【本気で痩せたい人へ】ダイエットにおすすめの冷凍弁当5選
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ナッシュは痩せないどころか逆に太る?実際に利用してみた結果【口コミ・評判】

ダイエット

ヘルシーな栄養バランスと豊富なメニューが人気の宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」。

低糖質かつ低塩分なメニューはダイエット目的で利用されることも多く、ネット上ではナッシュでの置き換えダイエットをオススメする記事がよく見掛けられます。

実際、その圧倒的な利用者数の多さもあってか、SNS上などでは「ナッシュを利用してダイエットに成功した」といった内容の口コミが寄せられています。

しかし、利用者の一部からは「痩せない」「やめたらリバウンドした」など、そのダイエット効果に関しては否定的な感想も寄せられています。

そこで今回は、様々なダイエット向き宅配弁当でボディメイクを続けている私が、ナッシュを実際に利用して感じたメリットやデメリット、またナッシュで痩せられない人の共通点などについて解説していきます!

この記事を書いてる人
  • 完全在宅で10kg以上のダイエットに成功
  • これまでに食べた減量食は300種類以上
  • 体を引き締めるための食生活について発信
  • 家系ラーメンとアイスクリームが大好き

個人的な結論から言ってしまうと、ナッシュはある程度ダイエットについての知識や経験のある人が利用すれば、コスパ良くダイエットがしやすいサービスだと感じました。

ナッシュは以下の条件に当てはまる方にオススメです。

「ナッシュ」はこんな人にオススメ!
  • ダイエット効果よりはコスパ重視
  • 自分でダイエット向けのメニューが見分けられる
  • ご飯などの主食はいらないor自分で用意できる
  • 塩分の摂取量を抑えたい

nosh(ナッシュ)とは

ナッシュとは、ナッシュ株式会社が提供する冷凍弁当の宅配サービスです。

2018年のサービス開始から2023年現在に至るまでの累計販売食数は7,000万食を突破しており、テレビ・雑誌・新聞といった大手メディアでも度々取り上げられるなど、その知名度は数ある宅配弁当サービスの中でもトップクラスと言えます。

1食当たり糖質30g・塩分2.5g以下に設定された栄養バランスと、自宅に届く弁当を電子レンジでチンするだけで食べられる手軽さは、忙しくても健康に気を遣いたいという人を中心に人気を博しています。

また、ナッシュには継続すればするほど安くなる会員システムがある他、味のマンネリを防ぐために毎週3品の新メニューを提供するなど、一時的なダイエットだけでなく日常的に利用するユーザーへのサポートが徹底されているのも大きな特徴です。

ナッシュのコース内容・価格

ナッシュは希望の食数(6食・8食・10食のいずれか)と希望の配送間隔(1週間に1回・2週間に1回・3週間に1回のいずれか)を選んで購入する定期購入型の宅配弁当サービスです。

定期購入と言っても購入回数の制約などはないため、初回の注文後からすぐにでも定期購入の停止・解約が行えます。

メニューは60種類以上の中から1食ずつ自由に注文することが可能で、和・洋・中と様々なジャンルの料理から自分の好みに合うものだけを組み合わせることが出来ます。

ナッシュ注文時の流れ
  • STEP1
    食数を選択する
  • STEP2
    配送間隔を選択する
  • STEP3
    注文メニューを選択する

1食あたりの通常価格は599~698円(税込み)となっており、1回の注文でより多くの食数をまとめて購入すると価格を抑えられます。

また、ナッシュは累計の購入数によって永久割引が適用される会員ランクシステムがあり、1食あたり最大で16.55%の割引が適用されます。(10食ごとに1%ずつ割引率が増加。累計170食で16.55%OFF)

それぞれの注文食数ごとの1食あたりの通常価格と、継続購入による最大割引適用後の価格は以下の通りです。 (税込み)

通常価格
(累計0食)
継続割引適用
(累計170食)
6食698円582円
8食623円520円
10食599円499円

宅配弁当の相場価格は1食あたり約400~1000円といったところなので、ナッシュは比較的にリーズナブルな宅配弁当だと言えるかと思います。

特設ページからの購入で合計3000円割引

ナッシュを初めて購入する場合は、本記事に掲載している特設ページからの注文で合計3000円の割り引きが適用されます。(※1回目~3回目の注文がそれぞれ1000円割り引き)

上記の割り引きを適用すると1食あたり499~532円でナッシュを始めることができるので、仮に3回目まで利用する予定がないとしても、初めてナッシュを利用する場合は本記事に掲載している特設ページからの購入をオススメします。

なお、公式サイトを検索してからの直接購入でも初回限定の割り引きが受けられますが、その場合は300円OFFの割り引きなってしまうのでご注意ください。(※2023年11月現在)

ナッシュがダイエットに効果的な理由

ナッシュがダイエットに向いている主な理由は以下の通りです。

  • 糖質が少ない
  • メニューが自由に選べて種類も豊富

糖質が少ない

ナッシュの全メニューは1食あたりの糖質量が30g以下に統一されているので、細かい計算をしなくても糖質制限がしやすいです。

糖質制限では糖質の摂取量を1日あたり約100~150g程度に抑えるのが一般的なので、ナッシュのお弁当であれば、仮に1日に3食を置き換えたとしても糖質の摂りすぎになる心配は少ないです。

また、1食30g以下という数値は最高値の話なので、実際には10g台前半程度の糖質量しか含まないメニューも少なくありません。

そのようなメニューに関しては、より厳しく糖質量を制限するケトジェニックダイエットにも活用できるので、糖質制限をメインとしてダイエットを行う場合に利用しやすい栄養バランスとなっています。

メニューが自由に選べて種類も豊富

ナッシュはメニューを1食ずつ自由に選べる上に選択肢が多いので、楽しく食事管理を続けることができます。

一般的な宅配弁当サービスは、あらかじめ決められた組み合わせのセットメニューしか注文できない場合が多く、またそもそものメニュー数が少ないことも珍しくありません。

その点ナッシュは、初回から自分が気になったメニューだけを選び自由に組み合わせて注文できる上、60種類以上のメニューが用意されているので、苦手な料理や食材を確実に避けることが出来ます。

また、ナッシュは実際の利用者からのレビューなどを参考に評価の低いメニューを終売させながら、毎週3品の新メニューを追加しているので、継続的に利用しても飽きにくいのが大きな特徴です。

公式サイトのお知らせ→商品情報欄を覗くと、驚異的な頻度でメニューの入れ替わりが行われている様子が確認出来ます。

さらに人気メニューであっても品質向上のためにリニューアルが実施されることも多く、食事をマンネリ化させない配慮に関しては、ナッシュはあらゆる宅配弁当サービスと比較しても特に力を入れていると言えます。

ナッシュは美味しいけど水っぽい?本音レビューしてみた

今回はナッシュの6食セットを注文し、人気ランキング上位3品(※2023年11月時点)と、私が個人的にダイエット向きの栄養バランスだと感じた3品を選び、その味や食べ応えについて本音レビューしてみました。

チリハンバーグステーキ(人気ランキング1位)

評価:4.5
  • ハンバーグは他メニューの肉類と比べてしっかりした歯応えがあり、サイズも大きく満足感があった
  • ジューシーな肉の旨味とチリソースの甘酸っぱさが絶妙にマッチしていた
  • バジルソースのかかったナスは爽やかな香りが心地よく、リッチな雰囲気があった
  • そら豆のポテトサラダはデザートかと思うほどに甘みが強く、ハンバーグと合わせて濃厚な味が楽しめた
  • にんじんの和物は水っぽくて味も食感もよく分からなかった

にんにく醤油から揚げ(人気ランキング2位)

評価:3.7
  • 唐揚げはボリューム控えめなものの、さっぱりした味付けでクセがなく食べやすかった
  • レンコンきんぴらは甘辛い味付けとシャキシャキした歯応えがご飯によく合った
  • 揚げなすはフワッとしたナスの食感とおろし生姜の効いた優しい甘みが心地よかった
  • じゃこピーマンは風変わりな味が楽しめて良いアクセントになった

ハンバーグと温野菜のデミ(人気ランキング3位)

評価:3.2
  • ハンバーグは濃厚なソースの味付けは良かったものの、食感が柔らかすぎて食べ応えはイマイチだった
  • 副菜のアスパラやズッキーニはちょうど良い味のアクセントになったものの、油っぽさが気になった
  • 全体的に味はしっかりしているものの、肉や野菜の柔らかすぎる食感が残念だった

四川風エビのピリ辛

評価:4.2
  • 甘辛い餡の絡んだシャキシャキ野菜と歯応えしっかりなエビが◎
  • 鶏肉団子は食感が柔らかすぎてイマイチだった
  • 麻婆揚げナスは量が少ないもののメインのエビチリより濃厚な味でパンチがあった
  • 脂質控えめなのにしっかりと中華料理が楽しめて満足感があった

白身魚の辛味噌だれ

評価:3.7
  • 白身魚は分厚い身のホクホク食感と、辛さ控えめな味噌ダレの優しい甘さがよかった
  • 春菊とオクラの和物は独特な苦味がイマイチだった
  • 大根サラダは味は良いのに水気が多いシナシナの食感が残念だった
  • 煮豆と高菜の和物は豆の甘みと高菜の塩気が絶妙に合っていて、食感もしっかりで美味しかった

三元豚の酢豚

評価:2.8
  • 豚肉はモッチリ食感が心地良かったものの、衣が厚くて肉の部分が少なめに感じた
  • 副菜のキャベツ・青梗菜は水気が多く味も薄いので印象に残らず食べ応えもなかった
  • シュウマイが入ってると思ったら中の具が野菜で少しガッカリした

実食レビューまとめ

ナッシュの味や食べ応えについて感じた、全体を通しての良かった点・悪かった点は以下の通りです。

良かった点悪かった点
副菜の種類が充実している

塩加減が絶妙で優しい味わいのメニューが多い

野菜の量がしっかりしている
ご飯無しだとボリュームが足りない

メニューによって栄養バランスに差がある

加工食品感が強い

水気が多く野菜がシャバシャバになりがち

個人的な感想としては、ナッシュのお弁当は細かな味付けで様々な味が楽しめるものの、主食が付いていないため単体ではボリューム不足を感じやすく、またメニューによっては栄養バランスに差があるため、ダイエットに活用するには工夫が必要だと感じました。

また、ナッシュのお弁当は味付けはしっかりしていますが、一定の食品添加物が使用されているので、メニューによっては加工食品っぽさを感じることがありました。

特に肉や魚といったおかずからは素材の味を感じにくく、食感も柔らかすぎるように感じました。

味付けや食品添加物の有無に関しては好みの問題ですが、ボリュームや栄養バランスはダイエットの結果に直結しやすいので、少なくともダイエット目的で利用する場合には注意が必要だと感じました。

ナッシュで痩せない原因

ナッシュをダイエット目的で利用した方達からは「痩せなかった」との口コミも少なからず寄せられています。

実際、ナッシュには以下のようなデメリットがあるため、ダイエット目的でナッシュを利用する際にはこれらのポイントに気をつけないとダイエット効果は半減してしまうかと思われます。

  • ご飯(主食)が付いていない
  • ダイエット向きではないメニューがある

それぞれのポイントについて順番に解説していきます。

ご飯(主食)がついていない

ナッシュは一部のメニューを除き、ご飯・パン・麺などの主食が付いていません。

なので、必要な場合には自分で用意することになりますが、その量によっては普通の食事程度の摂取カロリー量になってしまいやすいです。

例えば、人気ランキング1位の「チリハンバーグステーキ」のカロリーは430kcalとなっていますが、ここにお茶碗一杯のご飯(150g・234kcal)を足すと、その合計カロリーは1食で664kcalとなります。

664kcalというと成人男性が1食で摂取する平均的なカロリー量と大差ないので、ダイエット目的の男性はもちろん、特に女性などにとっては痩せるための食事内容とは言い難くなってしまいます。

むしろカロリー量だけを見れば一般的なコンビニ弁当の方がヘルシーという場合もありえます。

セブンイレブンの幕の内弁当 589kcal

主食を足したりせずナッシュのお弁当単体で満足できれば話は早いのですが、実際問題、利用者からはご飯抜きだとボリューム不足という声も挙がっています。

一時期ナッシュ頼んでました。主食がないので相当少なく感じます。

結局他のものを買って食べてしまってあまりバランスの良い食事にできませんでした…笑

引用:X いぬを。 @dog4rdo

晩ごはん☁️

ナッシュ届いた( ^∀^)

早速食べてみた感想としては味は最高!

量は成人男性にはまったく足りない笑

主食がないから当然と言えば当然なのですが!

一食でのり弁とか牛丼を食べられる値段と考えると満腹的なコスパも微妙

でもとにかく私は美味しかったです!

引用:X ヌル男@ダイエット垢@hoshinodebusama

適切な量の主食を自分で用意できる場合は問題ありませんが「なるべく細かいカロリー調整などはしたくない」という方は、ナッシュを利用したダイエットは向いていないと言えるでしょう。

ダイエット向きではないメニューがある

ナッシュは糖質・塩分の量については一定の基準が設けられていますが、脂質・たんぱく質・カロリー量に関してはメニューによって大きな差があり、中にはダイエット向きではないメニューがあります。

下記の表は人気ランキング1位の「チリハンバーグステーキ」と、全体の中でも比較的にヘルシーな「白身魚の辛味噌だれ」の成分内容を比較したものですが、これらのメニューには約200kcalの差があることが分かります。


チリハンバーグステーキ

白身魚の辛味噌だれ
カロリー430kcal241kcal
たんぱく質16.2g16.2g
脂質31.4g12.2g
炭水化物(糖質)22.5g(17.9g)18.5g(12.9g)

どちらも同じように糖質を制限しているはずなのにカロリー量に大きな差が出るのは、脂質量の違いが主な原因です。

そもそもカロリーというのはその食べ物に含まれる「たんぱく質・脂質・炭水化物(糖質)」の総量によって決まりますが、脂質は他の2つと比べて同じ量でも倍以上のカロリーを含んでいます。

つまり、摂取カロリーを抑えるには脂質の量が少ないメニューを選ぶのが効率的ということになりますが、美味しさで選ばれた人気メニューというのは油っぽい料理=脂質の多い料理がほとんどです。

下記表はナッシュの人気メニュー1位~10位のたんぱく質・脂質量を比較したものですが、ほぼ全てのメニューにおいて脂質量がたんぱく質量を上回っていることが分かります。

メニュー名
上から1位~10位
たんぱく質脂質
チリハンバーグステーキ16.2g31.4g
にんにく醤油から揚げ21.2g21.2g
ハンバーグと温野菜のデミ14.2g21g
クリームコロッケグラタン16g27.3g
鮭のマッシュポテトアヒージョ17.7g35.4g
鶏肉の照り焼き23.1g21.3g
フライドフィッシュ13.6g25g
さっぱりおろしポン酢カツ13.6g14g
やみつき塩から揚げ21g19.5g
焼き餃子12g17.3g
※2023年11月時点

たんぱく質は筋肉を作る主な材料となり基礎代謝の高い痩せやすい体づくりをサポートしてくれるので、ダイエット中は積極的に摂取したい重要な栄養素です。

これらの点を踏まえると、ナッシュはどれだけ低糖質と言ってもメニューの選び方次第ではダイエット効果が得られにくいということが言えるかと思います。

どうせ同じ値段ならなるべくボリュームがあって美味しそうな料理を選びたい」と考えるのは当然のことだとは思いますが、あくまでもダイエット目的でナッシュを利用するのなら、メニュー選びには注意が必要です。

ナッシュの口コミ・評判

ナッシュの口コミ・評判をX(旧Twitter)にて調査し、良い口コミと悪い口コミに分けてまとめてみました。

※口コミは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。

良い口コミ

スクロールできます

リングフィットを正月からゆるーーーくはじめ

食事を自炊からナッシュに切り替えた結果

三週間目で2.5キロ痩せた

しかも顔まわりから痩せた

独身だし自炊とナッシュの冷凍弁当のかかるコスト変わらないからしばらくこれでいこう

引用:X おやま@oyama0713

平日は1日2食、ナッシュしか食ってなかったらクッソ痩せた

+8分間筋トレ

引用:X ocsib@delindbestrong

ナッシュのチリハンバーグ、すごくおいしいな。

これ好きやわ。

味も薄味かと思ったけどしっかりついとる。

引用:X ヤギ⚗さん @yagi_san_goat

ナッシュ美味い。思ってたより倍美味い。

冷凍だから野菜がしんなりしてるけど俺はその方が好き。

味は文句ない

引用:X タケカカ @takekaka3

コンビニでバランスよく食事摂ろうとしたら600円くらいになるしnosh/ナッシュの方がコスパいいんじゃないかと思う今日この頃

引用:X しゅんぴー@PM × カルチャー戦略考えてる人 @Creative_Core__

ナッシュのいいところ

・献立考えなくていい

・食材買いに行かなくていい

・後片付け楽

・普通に美味い

・栄養バランス良い

ナッシュの悪いところ

・推しメニューがサ終するかもしれない恐怖に怯え続けなければならない

引用:X はとりかしそ@日東ソ-54b@hatorika_siso

遂にナッシュに手を出してしまったけど楽すぎて最高だわコレ。

冷凍庫とレンジだけあったらキッチンのない家でも平気な気がするレベルw

引用:X ダメでした@gjmwtpadmwtpgja

悪い口コミ

スクロールできます

ナッシュ単体で喰ってもマ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ジで足りないけど、

「これ単体で満足できるのが普通の人間なんだ……俺は普通の人間になるんだ………」

って心に言い聞かせながら食べてるよ

引用:X たいぺい@taipeich

ナッシュ10食分食って普通に全部低糖質とは思えないほど美味かったんだけど1つだけ問題があって、普通に量足りないので米食っちゃう

終わり

引用:X もちべーぐる @moche_bns

ナッシュって楽で美味しいけどダイエットに不向きすぎるからもう少しヘルシー路線の方がいいのにな

メインが肉なのに副菜にも肉を使ってたり、副菜が油っぽかったり味付けが濃かったり

カロリー低くても脂質が完全にアウト🤔

引用:X pommes @nunubier

個人的にナッシュは微妙

おかずしかないからご飯はレンチンか自分で炊くかなんだけど

1食600円くらいするでしょ

それプラスご飯だからウーバーとか出前館でもいいような気がする

ダイエット目的だったらナッシュはほとんど脂質が高いのが多くてダイエット向きの選択肢が少ない

楽を取るなら出前文字数

引用:X inumi@sgnm__

ナッシュはカロリーにバラつきありすぎるし、低糖質なだけで、たんぱく質少なめで、脂質多めなのよね…

美味くて安いけど。

引用:X ぽんひで@ponnhide2

ナッシュおすすめされたから頼んでみたけど、メニューによって当たり外れがあるのとちょっと量が少ないから物足りない。

野菜系のメニューをチンするとべっちゃべちゃで水気がヤバイ。

一人暮らし勢にとっては安くて便利やし楽なのは間違いない

引用:X Act @Act0325

お弁当のナッシュで、しばらく食べてたやつに結構添加物入ってたのに今更気づいてショック受けてる〜〜

ナッシュの中でも添加物少なめなやつに切り替えよう…( ;∀;)

引用:X こっこ(一人目妊活)@gokigendeare

口コミ・評判まとめ

それぞれの口コミで目立った意見は以下の通りです。

良い口コミ悪い口コミ
痩せた

美味しい

手間がかからない

様々なメリットを考えるとコスパが良い
ボリューム不足

糖質以外の栄養バランスが微妙

添加物が気になる

普通の食事としては安くない

肝心のダイエット効果に関しては、一定期間の置き換えを継続できた方からは肯定的な意見が多く寄せられていました。

ダイエット効果を実感できなかったという方からは「ボリューム不足で主食を足したり間食が増えたりしていた」といった意見が寄せられていましたが、少なくとも継続的に食べ続けても全く変化がなかったというような意見は見つかりませんでした。

ナッシュを選ぶメリット・デメリット

ここまでの内容を基に、数ある宅配弁当の中からナッシュを選ぶメリット・デメリットをまとめてみました。

メリットデメリット
平均~平均以下の続けやすい価格

メニューが豊富で自由に選べる

メニューが更新され続けている

副菜が充実している

糖質・塩分が控えめ

続けるほど安くなる
ボリュームが少なめ

主食を自分で用意する必要がある

ダイエット向きではないメニューが多い

食品添加物が少なくない

個人的にはナッシュを選ぶ最大のメリットはメニューの豊富さにあると感じましたが、ダイエット目的で利用する場合にはメニューを厳選する必要があるため、せっかくのメリットが相殺されてしまうようにも感じました。

実際、私自身は人気メニューとダイエット向きのメニューでは味や食べ応えに大きな差があるように感じたので、ダイエット目的で利用する場合にはあえて地味なメニューを選ぶ覚悟が必要になると思います。

上記のような点も踏まえると、ナッシュは本格的にダイエットがしたいという人よりは、食事にかかる手間を減らしたい・塩分量に気を遣いながら緩めのダイエットがしたいという人にこそメリットの多いサービスだと感じました。

よくある質問

送料はいくら?

6食・8食・10食それぞれのセットの送料に差はなく、2回目以降の注文から選べる20食のセットのみ価格が異なります。

各地域・食数ごとの送料は以下の通りです。

エリア都道府県6~10食
セット
20食
セット
北海道北海道1,705円2,050円
北東北青森・秋田
岩手
1,331円1,551円
南東北宮城・山形
福島
1,221円1,441円
関東茨城・栃木
群馬・埼玉
千葉
神奈川
東京・山梨
1,056円1,276円
信越新潟・長野1,078円1,298円
北陸富山・石川
福井
979円1,199円
中部静岡・愛知
三重・岐阜
979円1,199円
関西大阪・京都
滋賀・奈良
和歌山
兵庫
913円1,133円
中国岡山・広島
山口・鳥取
島根
979円1,188円
四国香川・徳島
愛媛・高知
979円1,188円
九州福岡・佐賀
長崎・熊本
大分・宮崎
鹿児島
1,078円1,298円
沖縄沖縄2,145円2,827円

商品サイズは?

ナッシュのお弁当プレート1つあたりのサイズは「横18cm・縦16.5cm・⾼さ4.5cm」です。

注文の際は自宅の冷凍庫の空きスペースを確認し、余裕を持って収納できる食数を選ぶことをオススメします。

賞味期限は?

メインとなるプレート商品の賞味期限は製造から6ヶ月~1年間となっています。

私自身が注文した商品は全て、配達された日からほぼ1年間の賞味期限となっていました。

まとめ

ナッシュは利用者の多さもあってかダイエット目的での経験談を耳にすることが多いですが、内容自体はそこまでダイエット向きというわけではないと感じました。

食べるべきものは分かっているけど用意するのが面倒」という人であれば、食事管理が楽になることは間違いありませんが、ダイエット初心者が利用するには少し不安が残る内容でした。

とはいえ、普段からコンビニ弁当や外食チェーンなどで食事を済ますことが多いという場合は、とりあえずナッシュと置き換えるだけでも自然とカロリーは制限しやすくなるかと思います。

そのような食事と比べたら1食あたりの費用も大きくは変わらないので、食事の手間を減らしながら軽いダイエットをするつもりで、初回割引分だけでも利用してみるのがオススメです。